メーカー比較 給湯器の種類や特徴

≡ メニュー

自分に合った給湯器を選んで快適な入浴を

給湯器の種類

給湯器にはいくつかの種類があります。

一般家庭で多く使われているのはガス給湯器と電気給湯器です。

一昔前はガスが主流でしたが、最近は電気がシェアを伸ばしていて、電気給湯器の方が一般化しつつあります。

互いにメリットとデメリットがありますので、違いを知り、自分に合った給湯器を選ぶようにしましょう。

電気給湯器について

電気のメリットは安心、安全であることです。

そして、太陽光発電などを行っている家庭では、蓄えた電力を効率よく使用することもできるので、光熱費を節約することもできます。

ランニングコストを抑えて効率的にお湯を沸かすので、節約効果が非常に高いのです。

デメリットとしては初期投資が高いこと、故障の際の修理費用、交換作業の費用が高いことです。

電気給湯器は専用の貯湯タンクの中に水を溜め、その水を電気によって沸かします。

タンクは設置にかかる費用が高額であり、湯垢が溜まるので半年に一回ほどタンクを清掃する必要があり面倒であるといった点もあります。

電気給湯器はオート機能とフルオート機能付きが特に人気の商品で、自動でお風呂のお湯を沸かし、追い焚きも温度が下がれば自動的に行うので利便性に優れています。

このような機能は非常に便利とされているのですが、故障しやすい部分でもあります。

ガス給湯器について

一方で、長らくシェアを占めていたガス給湯器ですが、ガスにはガスのメリットもあります。

まずは瞬間式ですのでお湯を沸かすパワーが凄いことです。

スイッチを入れてすぐにお湯を沸かすパワーを持っているので、待っている時間は短くて済みますし、タンクに溜めないのでお湯が清潔です。

また、耐久年数も長く、メンテナンス次第ではかなり長持ちします。

号数、型式が古いものでも意外と使い勝手がよく、重宝します。

万が一故障しても、ガスの場合は修理や交換に対応している業者が多いので、すぐに駆けつけてくれます。

安全面では電気には劣りますが、最近では優れた安全装置が搭載されていますし、メーカー基準を守った安全な取り付け設置工事をすることでまだまだ活躍できます。

給湯器は寿命が長く、10年から15年ほど稼働します。

長期的に使用するものだからこそ、価格や機能などにこだわりが必要ではないでしょうか。

給湯器を交換する際には、今後のことを考慮してライフスタイルに合った間違いのない商品選びの手助けをしてくれる業者を探すようにしましょう。